☆天童よしみ 『あなたに咲いた花だから』
☆水田竜子 『みちのく夢情』
☆天童よしみ 『残波』
☆天童よしみ 『日の出前』
コロナ禍 真っ只中の2021年の地球 その中の…日本、みんなが我慢してる日本 でも 必ず終局!そして日の出は来るよ!! 道なき道も日の出前 人は皆 グッとこらえて笑うが勝ちさ 今日を強く生きようよ そう背中を押してくれる時代必然の応援歌です。
☆瀬口侑希 『おけさ恋歌』
発売1ヶ月で 1万枚突破!!このコロナ禍にもかかわらず売れ続けカップリング曲を変え「飛翔盤」として再発売宅カラ族にも絶大な人気の瀬口侑希さんが放つ哀愁艶歌の決定版です。
☆天童よしみ 『夕月おけさ』
天童よしみさんの美声が冴え渡り佐渡の夕月が 目に浮かぶような旅情艶歌…歌謡界を牽引してきた彼女の 45周年記念シングルこの楽曲の名唱で 人々の胸をうち第59回日本レコード大賞の最優秀歌唱賞を受賞。
☆五木ひろし 『桜貝』
1997年に 五木ひろしさんのアルバム曲として発表今ファンの方々の熱い要望に応える形で新たにボーカルを録りなおし、人気曲になりました男の優しさと温もりで泣かせる…五木ひろしさんの本領「まごころの歌」です。
☆天童よしみ 『ソーラン祭り節』
人生はやる気と我慢だね今日の自分に明日は勝て・・・・ご存知、人生の応援歌NHK紅白歌合戦でも2回歌唱されました。
ティアモ・ムーチョこっちをむいて・・・ もう何も言う事は無いですね 印象的な大きな帽子とメキシカンルックで 暗い話題が続いた日本中を太陽のように 明るく照らしてくれた忘れられない名曲です。
演歌の王堂でしかも哀愁を誘う 名作「野菊の墓」を彷彿とさせる佳曲で 懐かしいなあ・・・の歌詩のとおり 昭和という時代を思い出させる一曲です。
バイバイバイヨンという印象的なサビで人気を博した リズム歌謡第2弾です!氷川さんの伸びやかな歌唱で また逢える日までひとりじゃない・・・と言う気持ちに させてくれる好楽曲です。
天童よしみさんのシングルA面は23年ぶりです。 あらためて私が「王道演歌とは何か?」に挑戦した作品です。 願いこそしましたが、ここまで売れるとは想像しませんでした。 詩は名唱で生き、感動となり人の胸に届く! 第43回日本作詩大賞 大賞受賞作品です。
☆氷川きよし 『ときめきのルンバ』
氷川きよしさんデビュー10周年記念シングル第51回日本レコード大賞優秀作品賞第42回日本有線大賞そして、私の念願であり目標であった日本作詩大賞(第42回)で大賞を頂けた忘れられない一曲です!
平成生まれの演歌少女 さくらまやさん、衝撃のデビュー曲。 「ホッケも帆立も…」で第42回日本レコード大賞新人賞受賞 第60回NHK紅白歌合戦にも出場しました。
我が敬愛なる叶弦大先生の企画・プロデュース作品です。 叶先生は、もう少し解りやすくして高齢者の方達の愛唱歌に… と思われてたみたいですが、なんと新宿二丁目系や それ風のお店で盛り上がる時に歌われてるなんて、絶句!
オリコンで数々の記録を塗り替えた ご存知!五木さんの 最近の大ヒット曲です。 テレビサイズでは あまり聴けませんが 二番の詩が好きという方が多いようですね。
美川憲一さんの歌手生活40周年記念曲です。 歌手としての原点に戻って はじめての店頭キャンペーンにも挑戦して 見事に大衆の心を掴み、ヒット曲に育てた美川さんに脱帽!
これぞ男と男のド演歌デュエットです。 大好評だった『演歌兄弟』に続く兄弟シリーズ第2弾!! 働く男達の憂さ晴らしソングとして 今も たくさんの人に唄い続けられている人気曲です。