『作詞道』

2008夏号 第1回

当時、3〜4歳の私が家路の途中、格子窓の向こうに
ふと聴いた「海の男と廓の女」の歌から…

水木の心に残る一曲『おちょろ船』田端義夫
☆水木れいじ作品紹介『淡雪の人』美川憲一

2008秋号 第2回

赤線も廃止されて8年。昭和41年に私は15歳、
多感な青春時代を迎えていました…

水木の心に残る一曲『ネオン川』バーブ佐竹
☆水木れいじ作品紹介『高瀬舟』五木ひろし

2008冬号 第3回

岡山市のド真ん中から金光学園転入のため、
いきなり田園風景の中に飛び込んだ都会少年なら…

水木の心に残る一曲『白樺に涙あり』都はるみ
☆水木れいじ作品紹介『木曽川しぐれ』川中美幸

2009春号 第4回

15歳の時、ミノルフォンレコードと出逢って
なければ、水木れいじは誕生してません…

水木の心に残る一曲『椿ちる宿』大木英夫
☆水木れいじ作品紹介『風の宿』水田竜子

2009夏号 第5回

壁や天井にアンディ・ウォーフォールや横尾忠則さんの
ポスターを貼った高校時代の私の部屋で…

水木の心に残る一曲『俵つみ唄』青森民謡
☆水木れいじ作品紹介『大漁まつり』さくらまや

2009秋号 第6回

作詞家になると言ってはみたものの
どうすればなれるのか、高校生の私は…

水木の心に残る一曲『コーヒールンバ』西田佐知子
☆水木れいじ作品紹介『ときめきのルンバ』氷川きよし

2009冬号 第7回

最初に水木演歌を唄ってくれた天童よしみさんと
25年振りのタッグ!何かが始まる時はいつも天童さん…

水木の心に残る一曲『花筏』天童よしみ
☆水木れいじ作品紹介『大阪そだち』天童よしみ

2010春号 第8回

この業界で長くお仕事されていると軸がブレる人が多い
そういう人は時代や社会から いつのまにか…

水木の心に残る一曲『人生みちづれ』天童よしみ
☆水木れいじ作品紹介『妻恋酒』天童よしみ
続きは本誌で ご覧ください。

戻る